このたびは、築地近江屋牛肉店をご愛顧賜り、
心より感謝申し上げます。
新鮮な精肉、工房で焼き上げた肉を
真空パックにして冷凍することで、
鮮度を保ったままのおいしさをそのまま
お届けします。
食べたいときに解凍するだけ!
注意事項をよ〜く読んで、
是非、 最高の状態でお召し上がり下さいね!
「やきぶた」 「炭火つるし釜焼き」 「ローストビーフ」 「精肉」
本商品は、冷凍便にてお届けしております。
すぐにお召し上がりにならない場合は、
そのまま冷凍庫にて保管して下さるようお願いいたします。
解凍方法と解凍時間
お肉を解凍してから調理していただく時の
最大のポイントは解凍方法です!!
ここではご家庭で美味しくお肉をお召し上がりに
なられるためのコツをお伝えします。
お肉に急激な温度変化を与えずにゆっくりと
優しく解凍してあげる、これが基本です。
近江屋イチオシ!
できれば冷蔵庫での自然解凍がおすすめです。
食べる前日に冷凍庫から冷蔵庫に移してあげて、
一晩かけて解凍して上げてください。
ゆっくりと冷蔵庫で解凍することにより、
お肉の中心温度と外側の温度差が少なくなり、
ドリップ(=旨味)の流出を防げます。
冷蔵庫解凍をする時間がない時にオススメなのが流水解凍です。
真空パックのまま『お水』や『氷水』の中に
いれてあげてください。
30分程度で解凍されます。
ただし、ぬるま湯やお湯は NG です。
できれば氷水で解凍して下さい。
特に夏場は水の温度が高いので氷水での解凍を
お勧めします。
実は解凍しすぎるのもダメなのです!
解凍しすぎてドリップが流れ出しているお肉、
そんなお肉を見たことがありませんか?
完全に解凍されるほんの直前に使う、
これがベストです。
※地域の気温差や各ご家庭の冷蔵庫の
状況により、解凍時間が異なりますので、
時折解凍の状況をご確認ください。
※解凍後の再冷凍は、品質や風味が劣化する
原因となりますので、ご注意ください。
※一度に食べきれない場合は、解凍の状況を
確認しながら、半解凍の状態で小分けして
ラップ・ジップ付の保存袋などで
冷凍保存することをおすすめします。
空気が入らないように、また重ならないように
ピッタリと包んで保存し、
解凍しやすい状態を作るのもポイントです。
冷蔵庫解凍をする時間がない時にオススメなのが流水解凍です。
真空パックのまま『お水』や『氷水』の中に
いれてあげてください。
30分程度で解凍されます。
ただし、ぬるま湯やお湯は NG です。
できれば氷水で解凍して下さい。
特に夏場は水の温度が高いので氷水での解凍を
お勧めします。
賞味期限
詳しくは、商品に貼られているシールを
ご参照下さい。
※家庭用冷蔵庫の場合、長期保存すると
風味が落ちやすくなっております。
賞味期限に関わらず、
お早めにお召し上がり下さい。
おすすめの食べ方
◎近江屋特製やきぶた
・解凍したお肉は、そのまま食べやすい大きさに
切ってお召し上がりください。
・電子レンジで10~30秒程 温めることで、
柔らかくなり美味しくお召し上がり
いただけます。(分量やレンジの種類により
加熱時間を調整してください)
・素材を活かした味付けをしております。
岩塩を沿えるとさらに旨味が引き立ちます。
・お好みで軽くあぶっていただくと、
さらに焼きたての味わいになります。
◎ローストビーフ
解凍すると、肉の表面は変色していますが、
包丁で何枚か切ると色が良くなりますので、
変色してしまった部分は、
焼いてお召し上がりください。
◎精肉
完全に解凍されるほんの直前に使う、
これがベストです。
時折解凍の状況をご確認の上、
調理してください。
「築地 近江屋牛肉店」のお役立ち情報を配信中!
公式 LINE登録はこちら
近江屋のこだわり
創業以来守り続けてきたものは
素材へのこだわりと信頼です。
近江屋は精肉だけではなく、
熱を加えて肉のおいしさを引き出すこと、
手間を惜しまず、シンプルな美味しさを
お届けしたいと考えています。
なにも足さず なにも引かず ただ引き立てるだけ
築地で愛されて91年 築地近江屋牛肉店
三代目 寺出昌弘
「築地 近江屋牛肉店」のお役立ち情報を配信中!
公式 LINE登録はこちら
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。